気配り森林業

ドイツの古き良き森づくりから日本の地域の持続可能なソリューションを考える

2019年11月17日(日)、東京のミッドタウン日比谷にて講演会を開催しました。

日本とドイツの森林の事業に携わるドイツ在住のミヒャエル・ランゲと池田憲昭が、ドイツの古き良き森づくり、多方面へ気配りする森林業とそこから生まれる地域発展のポテンシャルについて、ビデオや写真を使って語り、参加者のみなさんと、日本のポテンシャルと、地域づくりにおける持続可能なソリューションについて意見交換をしました。

ドイツのやり方で、講演の途中でも遠慮なく聴講者から質問を受け付ける形で行っいました。

プランテーション型の林業と多様性のある森林業の違い、品質の高い森林基幹道やそのメンテナンス、過去10年の間に日本で実践されてきた事例、職業養成の仕組み、レクレーションや観光利用のポテンシャルなどについて、講演者と参加者の間で、活発な意見の交換や議論が行われました。

会場には、今年9月から新しく「Forest Journal」を発行している出版社Access International社の記者3名が取材に訪れてくれました。

参加者は、50名弱で、首都圏外からの参加者が半数近くを占め、日曜日の午後に期日を設定した狙い通りであった。一方、日曜日であったため、家族や別の用事などで来たくても来ることができない方々も、主催者のところに連絡が来た方々で20名以上いたこと、そして首都圏の職業従事者の参加のポテンシャルも考え、次回は平日の午後6時以降での開催を計画したいと思います。

BASE Q の皆様には、素晴らしい立地と設備の施設を快く貸していただいたこと、当日の準備と技術的なサポートをいただいたことに、深く御礼を申し上げたいと思います。

主催:  Smart Sustainable Solutions 株式会社
共催:  株式会社フォルテ森林技術経営研究所
支援:  BASE Q

講師:  ランゲ ミヒャエル  池田 憲昭
司会: 中尾 友一 (株式会社フォルテ森林技術経営研究所)

投稿者: Noriaki Ikeda

日独森林環境コンサルタント 南西ドイツを拠点に、地域創生に関わる様々なテーマで、日独の「架け橋」として仕事をしています。 ・ドイツ視察セミナー ・日独プロジェクトサポート ・日独異文化マネージメントトレーニング

コメントを残す