雑草を活かしたワイン畑の土づくり

私の知り合いのエコワイン農家のシャッフナー氏。

バーデン地方のカイザーシュトュール地域で地域のパイオニアとして長年質の高いエコワインをつくっています。

彼は土壌を一番大切にしています。

そのために、ブドウの木の周りに意図的に多様な草類を育成しています。「従来型」の普通のワイン農家は、雑草をブドウの敵として、耕して根こそぎ取り除くか、もしくは化学物質のカクテルで死なせます。彼は、空気中の窒素を固定し、益虫となる昆虫や鳥を呼び寄せる多様な草類のタネを撒いて育てています。

普通の農家が「雑草」と言っている植物は、土に根を張り、土中の酸素量を増やし、保水能力を増加させ、土中の微生物の活動を活性化させ、ブドウの健全な成長に寄与します。

ただし、春から初夏にかけての植物の成長期は、ブドウの木と雑草は、土中の限られた水分と養分を求めて競合してしまうので、通常「草刈り」をしてブドウにできるだけ養分が行くようにします。

シャッフナー氏も以前はその時期草を刈ってマルチング(刈った草を地面に敷く)していましたが、数年前から刈らないでイボのあるローラーで踏み抑える方法に変えました。刈ってマルチすると草に産み付けられた益虫の卵が死んでしまうからで、踏み抑えるやり方であれば卵が死なずに済むからです。

リンクしているユーチューブのビデオでその実践を写し本人が解説しています。ドイツ語ですが日本語翻訳機能を使って見てください。

ここ数年、気候変動の影響で、ブドウの成長期に雨が極端に少ない干ばつが通常化しています。「普通」の農家のブドウが水不足のストレスでダメージを受けているなか、彼のような土壌を大切にするエコ農家のブドウは強靭でダメージをあまり受けない、ということが各地で観察されています。自然を活用した保水・保ミネラル力の高い土壌づくりの効果です。

また、豊かな土壌は、保水・保ミネラル力だけでなく、CO2の固定能力も高く、豊かな土(腐葉土)を維持しつくる農業や森林業の施業は、災害防止抑制、気候変動抑制の効果があります。

下記のオンラインセミナーでは、国土を守り、人間に多大な恩恵をもたらす土壌、その維持創出のために必要な森林や農地での施業の話をします。お気軽にご参加ください。

【集約版:国土を守るグリーンインフラ「森林」と「土壌」】
8月31日(月)
https://sustainable-greeninfra-wald-boden1.peatix.com
9月5日(土)
https://sustainable-greeninfra-wald-boden2.peatix.com

投稿者: Noriaki Ikeda

日独森林環境コンサルタント 南西ドイツを拠点に、地域創生に関わる様々なテーマで、日独の「架け橋」として仕事をしています。 ・ドイツ視察セミナー ・日独プロジェクトサポート ・日独異文化マネージメントトレーニング

コメントを残す