バイエルン州アルゴイ地方のWaltenhofen製材工場の社長の言葉。
50km圏内から、45センチ以上の上質大径針葉樹5m材だけを仕入れ、肉を部位ごとに切り分けるように、大径木から、丁寧に、柾目の高級材を、モダンなレーザー技術の助けを借りて切り取る。
歩留まりは約60%。年間製材量6000立米。従業員は6名。
節のない高級材A++は、社長が「Filetヒレ肉」とラベリングし、卸売業者を通して主にヨーロッパで売られ、窓枠やオルガンや高級建具の部材として使われている。
「ヒレ肉(節なし)」や「上ロース(僅かに節あり)」にならない部位は、垂木や集成材の材料として加工され建築用に販売される。
大径木から、最大限の価値を切り取るこのような製材工場の存在が、持続可能な森づくりを支える。